機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

26

Japan Web API Community #03

No APIs, No Cloud Services!!

Organizing : Japana Web API Community

Hashtag :#jwacom
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
89/108

Description

第3回のポイント

今回のポイントは、ずばり「API エコノミーの実現」です。 (API エコノミーについてはググってみてください。)

そのためのセッションを2つご用意しております!

1つ目はAPI をサービス化する際に必ず必要となる「API 管理」。エンタープライズ向け製品「Kong」の販売をしている株式会社ブリスコラ 中井 さんから、API 管理についてお話いただきます。

以下、株式会社ブリスコラ 中井 さんからのメッセージです。

"OSS の API ゲートウェイ「Kong」は商用の API 管理ソリューションに匹敵する機能を提供します。世界で 100 万回以上ダウンロードされ国内でも会津若松市の医療 IoT などの導入実績も増えている Kong を中心に API 基盤の必要性や他社製品との比較を含めて最新情報をお話しします。"

参考URL) http://www.briscola.co.jp/media/press/press_20161207.html

2つ目は日本IBMの平山さんに Bluemix についてお話いただきます。 最近めっきり注目度が増してきている IBM の Bluemix。こちらを基盤に選択して API エコノミーを実現するにはどうすればよいのか?PaaS としてのその実力を知ってみませんか?

参考URL)https://japan.zdnet.com/article/35094997/

Japan Web API Community とは

クラウド時代と呼ばれる昨今、いろんなサービスが乱立する中、Web API はほぼすべての SaaS, PaaS が備えています。

だがしかし!誰しも一度は「お!API あるじゃん。繋げてみよう」と試みて、挫折したことがありますよね? そんなアルアルから「この API はこうやって使うんだ!ドヤァ」という方、お話してみませんか? あるいはそんなお話、聞きたくないですか?

そんな皆さんが集まって情報共有を目的とした、ゆるーいコミュニティです。

特定の企業色は可能な限り、排除します!(⇒毎回同じ企業の何かを取り上げないという意味です) また技術者に限りません。業務担当やマーケティング、デザイナーさんといった非技術者の方も遠慮なくご参加ください。

ということで以下のような方が対象です。

対象者

  • 何らかの Web API に軽い気持ちで接続しようとして、非常に苦労した人
  • この API はこうやって使うんだ!ドヤァな人
  • あれとこれを組み合わせると、ほら新たなサービス確立!
  • API に完全なるノンコーディングで繋ぐにはどうすればよいか、知りたい人
  • API の価値が知りたい人
  • Web API って何?という人(大歓迎です!)

対象職種

  • 開発者
  • ITプロ(インフラ系エンジニア)
  • アーキテクト
  • 営業
  • マーケティング
  • 会計や人事といった業務担当者
  • UI/UX デザイナー
  • Web ディレクター / Web プロデューサー

開催概要

項目 内容 備考
名称 Japan Web API Community 第3回勉強会
日時 2017年4月26日(水) 19:00 - 21:00 受付開始 18:30 -
場所 日本マイクロソフト株式会社 31F / セッションルームC+D
その他

スケジュール

No. 時刻 タイトル 発表者(敬称略)
0 18:30-19:00(30分) 受付
1 19:00-19:10(10分) ご挨拶 主催者(清水、疋田より)
2 19:10-19:50(40分) オープンソースで実現するAPI基盤 株式会社ブリスコラ マーケティング統括本部 ディレクター 中井 雅也
- 19:50-20:00(10分) 休憩
3 20:00-20:40(40分) Bluemix API Connect による APIエコノミーの実現 日本IBM株式会社 クラウド事業統括 コンサルティングアーキテクト 平山 毅
4 20:40-21:00(20分) 【フリートーク】第4回に向けて~(仮) 主催者 清水 優吾

スピーカー募集中

ゆるーいネタでも構いません。ガチネタでも構いません。 我こそは話したい!伝えたいことがあるんだ!! API のことが好きだから…という方。

以下まで連絡くださーい!

Twitter: @yugoes1021

Facebook:https://www.facebook.com/yugoes1021

Feed

Yugo Shimizu

Yugo Shimizuさんが資料をアップしました。

04/27/2017 14:41

Yugo Shimizu

Yugo Shimizu wrote a comment.

2017/04/27 14:39

昨日はご参加いただき、ありがとうございましたー(^^)/ セッション資料をアップしました!

t3hirayama

t3hirayamaさんが資料をアップしました。

04/27/2017 07:48

Yugo Shimizu

Yugo Shimizu published Japan Web API Community #03.

03/28/2017 18:13

Japan Web API Community #03 を公開しました!2017年4月26日 19:00 から第3回目をやります!

Group

Japan Web API Community

Number of events 3

Members 347

Ended

2017/04/26(Wed)

19:00
21:00

Registration Period
2017/03/28(Tue) 18:00 〜
2017/04/26(Wed) 17:00

Location

日本マイクロソフト株式会社

東京都港区港南 2-16-3 (品川グランドセントラルタワー 31階)

Attendees(89)

koikunizow

koikunizow

Japan Web API Community #03に参加を申し込みました!

K3

K3

Japan Web API Community #03に参加を申し込みました!

Kaz @capsmalt

Kaz @capsmalt

Japan Web API Community #03に参加を申し込みました!

tololo_dancer

tololo_dancer

Japan Web API Community #03に参加を申し込みました!

Hal

Hal

Japan Web API Community #03 に参加を申し込みました!

kevin_hhsh020

kevin_hhsh020

Japan Web API Community #03 に参加を申し込みました!

yama-ken

yama-ken

Japan Web API Community #03 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

Japan Web API Community #03に参加を申し込みました!

t3hirayama

t3hirayama

Japan Web API Community #03 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

Japan Web API Community #03に参加を申し込みました!

Attendees (89)

Canceled (91)